ナビゲーションとコンテンツ

Logistics News

最新情報をお届けします 当社の物流ネットワークとサービスに影響を与える最新ニュースと更新情報


【オーストラリア】カンタス航空 貨物ターミナルにおける遅延について

September 27, 2023

カンタス航空 貨物ターミナルでは、オーストラリア税関への貨物申告においてシステム上の問題が発生しています。そのため輸入貨物のリリースおよび輸出貨物の搭載に少なくとも24時間の遅れが生じており、DGFだけでなく、オーストラリアのすべての貨物輸送業者に影響を及ぼしています。
カンタス航空の報告では、このシステム問題は今後数日間続く可能性があります。

カンタス航空貨物ターミナル取扱い航空会社:カンタス航空、ニュージーランド航空、中国国際航空、ニューギニア航空、日本航空、ロイヤルブルネイ航空、ジェットスター航空、シンガポール航空、フェデックス、LATAMチリ航空、エアカラン航空、エールフランス航空、ナウル航空、エアタヒチヌイ、バヌアツ航空、TUIエアウェイズ、チャイナエアライン、フィジー航空、大韓航空、マーティンエアー、ピオンエアー、ウエストジェット・エンコア、南アフリカ航空、FlyGTAエアライン、LOTポーランド航空


【イタリア】Milan Malpensa空港 (MXP)における地上ハンドリング遅延

September 25, 2023

地上ハンドリング業者で前回のストライキの余波が続いており、輸入貨物のリリースに3営業日の遅れが生じています。また貨物通関後の取り扱いにも遅れが出ています。


【ギリシャ】航空管制ストライキについて

September 22, 2023

21日(木)に実施された航空管制官のゼネラルストライキにより、ギリシャの空港を発着するフライトが影響を受けている可能性があります。


【中国】航空輸送:アジア競技大会およびアジアパラ競技大会に伴う規制について

September 19, 2023

23日(土)から10月8日(日)に杭州で開催されるアジア競技大会に伴い、オーバーサイズやオーバーウェイト貨物の取り扱いが制限される可能性があります。対象となる空港は上海(PVG)、深セン(SZX)、天津(TSN)、寧波(NGB)ですが、日程や規制内容は異なります。
該当貨物をお取り扱いのお客様はご留意のうえ、詳細は弊社担当者までお問合せください。


【韓国】 海上輸送: 韓国鉄道労働組合におけるストライキの影響について

September 15, 2023

韓国鉄道労働組合(KRWU)は、14日(木)09:00から4日間のゼネラルストライキを開始しました。同労組によるおよそ4年ぶりとなるストライキで、18日(月)9:00に終了するまで、旅客・貨物の運行が部分的に減少すると予想されています。鉄道組合の要求には、公共鉄道の拡充やシフトに関するものが含まれており、政府と韓国鉄道公社(KORAIL)は、地下鉄やKTX新幹線の運行維持のため、代替要員を確保する計画です。
ストライキ期間
- 1回目:9月14日~9月18日09:00 
- 2回目:9月21日~9月25日 09:00(予定) 

また、トラックと鉄道とのモーダル輸送の多くが、トラック輸送のみに変わりつつあり、コンテナトラックの供給が不足する可能性があります。 
今後も情報が入り次第お知らせいたします。


【モロッコ】地震の影響について

September 13, 2023

報道にもあります通り、8日(金)にモロッコ中部で発生した地震により大きな被害が出ています。
特にMarrakesh周辺地域は甚大な被害で、多くの村が倒壊しています。
Marrakesh(RAK)を含む空港は通常稼働しており、フライトや業務に支障はありません。道路は支援物資の輸送トラックで混雑しているため、現地の交通に支障をきたす可能性があります。
今後も情報が入り次第をお知らせいたしま


【スーダン】軍事衝突による輸送停止について(続報)

September 11, 2023

スーダンでは現在も主にKhartoumとDarfurで内戦が続いています。
現在の状況は以下の通りです;
- Khartoum空港 (KRT): 空港閉鎖中の為業務休止中です
- Port Sudan空港 (PZU):定期便は現在も休止中ですが、航空便の利用は可能 です
- Port Sudan港 (PZU): 船舶の出入りは可能で、KhartoumとDarfur以外の都市を発着する集荷配送も可能です
- トラック輸送: エジプト国境からのみ越境輸送が可能ですが、トラック輸送はHalfa地域までとなります
今後も情報が入り次第をお知らせいたします。


【日本】台風13号(Yun-Yeung)の影響について

September 8, 2023

本日午後にも東日本に上陸すると予想されている、台風13号(Yun-Yeung)よる現段階での影響は下記のとおりです;
航空輸送: 現在のところ影響は出ておりません。
海上輸送: 東京港、横浜港の港湾ターミナルでは、強風時にはゲート作業を中断しています。現在のところ終日ゲートがクローズされる予定はありませんが、天候に応じての稼働状況となり遅延が発生する可能性があります。名古屋港は通常通り稼働しています。
トラック輸送(集配送):現在のところ集配送に影響は出ておりません。
今後も状況を注視し、進捗がありましたらお知らせいたします。また、必要に応じ個別にご案内させていただきます


台風9号(Saola) の影響について

September 8, 2023

台風9号(Saola)が通過した中国南部、香港、台湾ですが現在は通常業務に復旧し、弊社業務に影響は出ておりません。


【アメリカ】ハリケーンIdaliaの影響について

August 31, 2023

メキシコ湾を北上しているハリケーンIdaliaは、カテゴリー1の勢力でGeorgia州、South Carolina州、North Carolina州を通過する予報です。これら地域では非常事態宣言が発令されており、弊社各オフィスでは、在宅勤務にて対応いたします。
この地域周辺での業務に悪影響が出る恐れがありますのでご留意ください。


【台湾】台風9号(Saola) の影響について

August 30, 2023

最新の気象情報によりますと、台風9号(Saola)は30日(水)の正午ごろに台湾南部を通過すると予報されています。31日(木)にかけ台湾南部および東部では強風や大雨が予想されます。

この間、ならびに台風接近が予想されている期間に到着予定の航空貨物/海上貨物については、ウェットダメージを防ぐためにも梱包方法にご留意ください;
パレット貨物:
・ 上部、下部をプラスチックシートでしっかりと覆う
・ カートンタイプの非スキッド貨物はパレット下部のウェットダメージを防ぐ
・ 可能であれば、貨物搭載前に防水/撥水素材をパレットの底に敷く
・ パレット荷崩れネットを締めることによりプラスチックシートが破れる可能性があるため、ネットの外側を別の緩いプラスチックシートで覆い、滑ったり風で吹き飛ばされないようにストラップで固定する 
コンテナ貨物:
・ コンテナ搭載前にプラスチックシートと防水/撥水素材をコンテナの上部と下部に入れる
・ プラスチックシートで貨物全体をしっかりと覆い、ストラップで固定する


【トルコ】Mersin港 (MER) 及びIskenderun港 (ISE) の混雑について

August 18, 2023

現在、Mersin港 (MER) 及びIskenderun港 (ISE)では、様々な要因が重なり、出港・入港ともに混雑が深刻化しています。スケジュールが不安定なため、トラックの待機時間が長期化し、トラックやトレーラー不足が生じています。また、一部の船会社では、港での待機時間を回避すべく船舶のルートを変更しており、遅延やキャンセルも発生しています。
コンテナやトラックのターンアラウンドタイムの悪化、コンテナヤードの需要増加によるコスト上昇なども懸念されます。
該当貨物をお取り扱いのお客様はご留意くださいますようお願い申し上げます。


【日本】台風7号の影響について(続報)

August 16, 2023

台風7号の影響により、15日(火)は東海、近畿地方を中心に空港、港湾がクローズ、多くの便が欠航されました。本日16日(水)は、航空、海上ともに通常営業を再開また再開を予定しています。
被害の大きい地域周辺の集荷・配送には遅延が発生する可能性がありますのでご了承下さい。
引き続き、貨物に影響のあるお客様には、弊社担当者から個別にご連絡させていただきます。


【マリ】アフガニスタンからの航空機規制について

August 16, 2023

マリ当局が2024年までアフガニスタンの航空資格を停止しました。そのため、2024年に追って通知されるまで、アフガニスタンからBamako Senou空港(BKO)へのフライトは許可されません。


【日本】台風7号の影響について

August 14, 2023

報道にあります通り、台風7号が明日15日(火)紀伊半島付近に上陸し、東海、近畿地方を中心に暴風雨となる予報が出ています。それに伴い欠航や港湾クローズ、幹線道路の通行止めなどが予想されます。
現在のところ大阪港、神戸港では、14日(月)は朝一並び処理後はクローズ、15日(火)は終日クローズとなっており、中部国際空港、名古屋港、関西国際空港でもクローズする可能性があります。
上記発着の貨物で影響のあるお客様には、弊社担当者から個別にご連絡させていただきます。
また、弊社におきましては状況により、在宅勤務で対応いたします。


【パナマ】パナマ運河の喫水制限と船舶通過制限について

August 14, 2023

異常な乾季とガトゥン湖に水を補給するための降雨量が不足しているため、パナマ運河当局は船舶の喫水制限を適用し、一日に許可される運行数を減らしています。これはパナマ運河を通過するすべてのサービスに影響し、キャパシティーの減少とトランジットの遅延を引き起こしています。
お急ぎの貨物の場合は、パナマ運河の一方の海岸から他方の海岸までトラックで輸送するか(1時間半)、または他の船会社へ積み替えをすることが代替策としてございます。


【インドネシア】税関システム障害

August 14, 2023

週末にIndonesian National Single Window (INSW)システムのメンテナンス作業及び税関システムCEISAの障害に対する復旧作業が行われました。徐々に正常に戻りつつありますがバックログが多いため通関処理に時間がかかる可能性があります。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について(続報)

August 10, 2023

本日10日(木)の各港湾の対応についてお知らせいたします;
・ 博多港: 通常オープン予定ですが、風の状況や台風対策解除の進捗によりターミナルごとに受付開始時間が異なる場合があります
・ 門司港: 風の影響が弱まり次第、台風対策解除を行いオープン予定です
引き続き、該当貨物のあるお客様には個別に弊社担当者よりご案内し対応させていただきます。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について(続報)

August 9, 2023

台風6号(Khanun)は九州西部の海上を北上しています。航空貨物では、福岡空港を発着する国際線については今のところ影響は出ていませんが、国内線では午後の便の一部欠航が決まっています。そのため、転送される航空貨物に影響が及ぶ可能性があります。
また、高速道路では南九州(鹿児島・宮崎)の一部に通行止めが発生しています。
弊社福岡支店では本日午後以降、在宅勤務にて対応いたします。影響が及ぶお客様は航空、海上貨物ともに個別にご案内し対応させていただいております。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について(続報)

August 8, 2023

九州南部に接近している台風6号(Khanun)の影響のため、各港湾では下記の通り対応が予定されています;
・ 博多港: 9日(水)終日ゲートクローズ 
                 対象:香椎ならびにアイランドシティコンテナターミナル、各社バンプール
・ 門司港: 8日(火)12時のゲート並びまで
          9日(水)終日クローズ
10日(木)以降については情報が入り次第お知らせいたします。


【カナダ】西海岸の港湾・ターミナルの労使交渉の影響について(続報)

August 8, 2023

労働組合(ILWU)は、組合員による投票の結果、雇用者団体(BCMEA) との今後4年間の新たな労働協約に暫定合意したと発表しました。
すべてのサービスが再開され、港湾、ターミナル、鉄道サービスは順調に回復していますが、7月の2週間に渡るストライキの影響により滞貨が解消されるまでにはまだ時間を要す見込みです。


【インド】ノートパソコン、タブレット、サーバー等の輸入制限について(続報)

August 8, 2023

商工省商務局・外国貿易部(DGFT)は、3 日(木)付の第 23/2023 の通達に続き、4日(金)に新たな第26/2023号を発行しました。当初の通達では、ラップトップ、タブレット、オールインワン・パーソナル・コンピュータ、超小型コンピュータ、サーバーの輸入に伴い、即日DGFTからの輸入許可が必要とされていましたが、 2023 年 10 月 31 日(火)まで移行期間が設けられ、11月1日(水)以降は輸入許可が必要となります。
10月31日(火)までは上記製品の輸入に制限はありませんが、該当貨物をお取り扱いのお客様におかれましてはご留意ください。


【ニジェール】クーデターによる業務停止について

August 8, 2023

クーデターの発生に伴い、主要な入国・出国手段(陸路・空路)の閉鎖が続いています。税関は追って通知があるまで閉鎖されているため、国境が開いていても輸出入はできません。
そのため、現在、ニジェールへの貨物は一切受託できかねますのでご注意ください。状況の進展がありましたら、お知らせいたします。


【ニュージーランド】クサギカメムシ(Brown Marmorated Stink Bugに対する検疫措置

August 8, 2023

クサギカメムシに対する検疫シーズン再開が近づいています。2023年9月1日(金)以降に出港し、2024年4月30日(火)までにニュージーランドに到着する海上貨物が対象で、日本からの貨物については、車両、機械、部品に対して適切な処置が必要となります。必要条件、対象リスク国などの詳細についてはこちらの第一次産業省のホームページでご確認ください。
https://www.mpi.govt.nz/import/vehicles-machinery-parts/brown-marmorated-stink-bug-requirements-for-importers/


【インド】ノートパソコン、タブレット、サーバー等の輸入規制について

August 4, 2023

商工省商務局・外国貿易部(DGFT)は、2023 年 8 月 3 日(木)付で第 23/2023 の通達を発行しました。これは、HSコード8471 に分類される IT 機器の輸入に関する方針を変更するもので、ラップトップ、タブレット、オールインワン・パーソナル・コンピュータ、超小型コンピュータ、サーバーの輸入が制限されます。これにより、3日(木)以降に輸送されるこれらの製品は、インド国内のすべての空港、港、ICDでの通関にDGFTからの輸入許可が必要となります。

免除対象;
- サーバーを除く当該品目 1 品目につき 1 回まで免除されます
- 研究開発、試験、ベンチマーキングおよび評価、修理および返品、製品開発を目的とする場合、1 件につき 20 品目まで輸入許可が免除されます
- 海外で修理された品目を再輸入する場合、また、その品目が資本財の必須部品である場合にも免除されます

通関の遅延を防ぎ、仕向地での追加保管料を回避するため、貨物を発送する前に輸入許可の有無をご確認くださいますようお願いいたします。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について(続報)

August 3, 2023

本日3日(木)の状況です;
・ 航空輸送:那覇空港は通常営業、ただし、航空便の運航は午後から再開または臨時便で対応
・ 海上輸送:港湾運休(協議中)
・ 公共交通:通常運行
弊社沖縄支店は通常営業をしております。お客様の状況を確認のうえ手配を承っております。


【台湾】台風6号(Khanun)の影響について

August 3, 2023

台風6号(Khanun)は数日中に台湾に接近し、全土で降水量が強まる見込みです。天候が悪化した場合、貨物の遅延やルートの変更が予想されます。
本日3日(木)の状況です;
・ 航空輸送:台北空港 (TPE) は通常営業
・ 海上輸送:台北港 (TPE) および基隆港 (KEL) は閉鎖される可能性もあります

5日(土)までに到着予定の航空貨物/海上貨物については、ウェットダメージを防ぐためにも梱包方法にご留意ください。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について(続報)

August 2, 2023

台風6号(Khanun)は非常に強い勢力を維持したまま沖縄に接近しています。引き続き、本日2日(水)も公共交通機関は運休、また各航空会社、船舶も運休されており、貨物業務も停止されています。
弊社沖縄支店では在宅勤務等で対応しております。
今後も状況を注視の上進展がありましたらお知らせいたします。


【カナダ】Halifaxにおける洪水の影響(続報)

August 2, 2023

Nova Scotia州での暴風雨により鉄道本線が大きな影響を受けていましたが、7月28日(金)に鉄道サービスが復旧しました。


【日本】台風6号(Khanun)の影響について

August 1, 2023

大型で非常に強い台風6号(Khanun)が沖縄本島に接近しており、暴風警報が発令されています。本日1日(火)は公共交通機関は運休、また各航空会社、船舶も運休されており、貨物業務も停止されています。
沖縄本島への最接近は2日(水)の未明と予報されており、明日も影響が続く可能性があります。
弊社沖縄支店では在宅勤務等で対応しております。
今後も状況を注視の上進展がありましたらお知らせいたします。


【カナダ】西海岸の港湾・ターミナルの労使交渉の影響について(続報)

August 1, 2023

雇用者団体(BCMEA) と労働組合(ILWU) は7月30日(日)深夜に共同声明を発表し、カナダ労使関係局(CIRB) の支援の下、労使交渉が暫定合意に至ったと明らかにしました。両団体は組合員とBCMEAに加盟する雇用者へこの労働協約の可決について改めて勧告します。
今後は港湾業務や鉄道輸送業務の正常化に向けて取り組まれます。
弊社では今後も状況を注視の上、お客様への貨物影響を最小限にとどめるよう尽力しております。
進展がありましたらお知らせいたします。


【中国】台風5号(Doksuri) の影響について(続報)

August 1, 2023

現在は通常業務に復旧し、弊社業務に影響は出ておりません。